MARVELweblog

株式会社マーベルのブログ

烏龍茶

without comments

台湾出張ネタですが、工具の話ではありません

私お茶が大好きで台湾に行くと必ずお茶を買って帰るのですが、今日は台湾・台北でおすすめのお茶屋さんを紹介します。

普通台湾でお茶を買うというと、一般的なイメージは空港の売店で買うだとか、市中にあるお茶屋さんで店員さんに勧められた試飲の烏龍茶など飲みながらという感じなのですが、ここはひと味違います。問屋なんですよ。お茶問屋。

林華泰茶行というお店

お茶が入ったドラム缶がずらりと並んでいます。台湾は品質の高い烏龍茶の産地ですが、これはその中でも品質の高いとされる凍頂烏龍茶。ふたに書かれている数字が価格なんですが、一斤(600グラム)あたりの値段です。

1台湾ドルは約3円なので、手前の烏龍茶ですと600グラムで3000円(1000台湾ドル)ですね。

店員さんがふたを開けて香りをかがせてくれます。いいお茶はやはりいい香りがします。

こちらはプーアール茶。緑茶を黒麹菌で発酵させたもので、5年もの、10年もの、30年ものと古くなればなるほど味がまろやかになり味わい深くなるそうです。

中国大陸の雲南省が原産地です。

問屋さんですので、試飲とかはありませんが、問屋だけあって価格も安く、なおかつ品質も安心のお茶を買うことができますのでおすすめです。

台湾に旅行される機会がありましたら行ってみられたらいかがでしょうか?

卸の店ですが小売りもしておりますので・・

林華泰茶行

住所 台北市重慶北路2段193

電話 02-2557-3506

営業時間 朝8時くらいから夜9時くらいまで

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 28th, 2010 at 12:44 pm

Posted in その他

展示会@茨城 2010年6月26日

without comments

さて、蒸し暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

昨日は茨城県古河市の展示会に行ってきました。

マーベル東京支社の大池君が茨城地区担当なんですが、彼は今人気沸騰中のiPhone4を入手したとのことです。

ちょいとばかし触ってみましたが、iPhone3Gよりかなり反応が速い印象を受けました。

iPhone4はマルチタスクが可能なんでしたっけ? どんどん進化していきますね。

さて、展示会ですがこんな感じで展示しておりました。

展示の仕方というものは基本営業マンの裁量に任されるので、営業マンによって個性が出てきます。

もちろん展示会ごとによって場所の制約もありますので、それに左右されることが多いようですが・・

この日は通線工具がよく売れていたようです。

猿島郡境町のみさき電工さんが青色の通線工具 MW-4030お買い上げ(みさき電工さんの手です)

一番手前が青色のジェットラインSH MW-4030

このMW-4030はリードヘッド部が通常のジェットラインシリーズに比べリードヘッド部が細くなっているスリムヘッドタイプですので、既設の後付け通線などに最適です。

↓詳しくは説明動画をご覧下さい

http://dourakukai.com/contents/douga/html_contents/MW4030.html

この他、絶縁閉端接続子(いわゆるCE-1, 2, 5 等の端子)用工具、MH-125も売れていたようです。

リングスリーブ用の圧着工具で代用されるケースも多いようですが、専用の工具を使わないと被覆が破けてしまったりすることもありますので、ぜひ専用工具のMH-125(CE-1, CE-2, CE-5)、あるいはMH-128(CE-1, CE-2, CE-5, CE-8)をお買い求め下さい。

↓ 絶縁閉端接続子用工具 MH-125, MH-128

http://www.dourakukai.com/F01_LIST_S.asp?SDC=010&SCC=010

さて、マーベルでは商品のレビューをどんどん充実させていきたく考えておりますが、会社名、お名前公開の上で当社ブログに掲載してもよいという電気工事屋さんの皆さん募集しております。

今回は絶縁閉端接続子用工具 MH-125のレビューを募集しております。

すでにマーベルMH-125をお使いいただいている電気工事屋さんの中で、どんな現場で使っているのか、使い勝手はどうかなどといった簡単な感想を教えて下さい。

ツイッターでアカウントを取得され、マーベルのアカウント@kougu_marvelをフォローしていただき、@kougu_marvel宛で「マーベルMH-125のレビューしたい」とつぶやいていただくか、tokyo_headquarter@marvelcorp.co.jp までメールをしていただければ幸いです。

MH-125

募集期間は2010年6月27日より7月10日までとさせていただきます。

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 27th, 2010 at 4:57 pm

Posted in 商品紹介

帰国しました

without comments

今日は朝早くの飛行機で台北を発ち先ほど帰国しました。

いつも台湾に行って思うことですが、台湾の人たちは本当に日本に対して好印象を持ってくれています。

うまく言えませんが、何か日本と日本人を暖かく見守ってくれているというか、そんな感じがしますね。

販売店にPRしに行っても、日本からやって来たということで「こんにちは」とむこうから日本語で挨拶してくれます。

そんな台湾や台湾の人たちが大好きな私ですが、ちょっとぐらい台湾語を挨拶程度はしゃべれるようにならんとだめですね。

台湾語は確か17世紀に福建省から渡ってきた人たちの言葉がベースになっているはずですが、北京語とは全く違います。習得するのがかなり難しいとのこと。

エバーラッキー社の陳さんや王さんとコミュニケーションをとる際、基本日本語なんですが、彼らがわからない日本語が話に出てくるとどうするか? 英語で話す?

いやいや、私英語苦手なんで・・・

そうですね、漢字ですよ。漢字で熟語を書いたら一発で意思疎通が可能。

まあもっとも最近、私もPCの使いすぎで簡単な漢字が書けない時がありますが・・・

昨日も陳さんに「誘導」と書いて見せようとしたら、「誘動」と間違って書いてしまいました(汗)

何か違和感があるなとはすぐ気付きましたが・・

私たち日本人も小学生から大量の漢字を詰め込み教育されるわけですが、彼らはそれ以上に覚えないといけないわけですから(漢字以外文字がないからしょうがない)すごいもんですよね。

もっとも陳さんの息子さんのウィリーが言ってましたが、やはり台湾の人たちもPCの影響で漢字が書けないことがあるそうです。

さて、ここのところ海外ネタが続きましたが、国内ネタももちろんどんどんお伝えしていきますので、ぜひごらんになって下さいね。

マーベル工具箱を手にして颯爽とした後ろ姿を見せるマーベル台湾総代理店エバーラッキー社の陳さん

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 25th, 2010 at 7:20 pm

Posted in 海外

台湾出張 6月22〜23日

without comments

さて、マーベル@台北です。

6月22日から台湾出張です。

今回は主に台北と台中中心に電材店、水電店(電材+水道)、五金店(金物屋)と言った販売店を中心にマーベル国際部が台湾総代理店のEverlucky社の営業マンと同行して約200社にマーベル製品のPRを行います。

主なPR商品としては、圧着工具、ケーブルカッターなど皆さんおなじみの商品です。特に圧着工具は小型化されたミニハンドプレス、MH-5、MH-5S、MH-032などといったところです。

成田空港にて

時差が1時間あります

沖縄の北部を通過して、、あ、そういえば今沖縄にマーベル福岡営業所が営業しに行ってるな〜

到着です!

22日は台北に14時頃到着し、そのまま台北市内の総代理店エバーラッキー社に出向きました。

エバーラッキー社

Everlucky社に到着後、代表の陳さんと23日の販売店へのPRの打ち合わせを行いました。

さて、明けて6月23日、エバーラッキー社の陳さん、当社国際部の上條部長と同行して台北西部の桃園地区の販売店を12社、配電盤メーカー1社、補習班と言う日本で言うところの電気工事士資格取得のための専門学校1校を朝9時から夜9時まで(台湾は遅くまで金物屋さんが営業している)PRしてきました。

エバーラッキー社の王さんがお見送り

桃園地区というところは台北の西部40キロ、桃園国際空港のある地域で桃園県という行政区域になるそうです。

桃園の街の様子

14件のPR先の内訳は、電材店1件、五金屋(金物屋)8件、水電店3件、補習班1件、配電盤工場1件です。

この日の一番最初のPR先は六發電器さんという電材店でした。

六發電器さんの営業範囲は桃園県全域とのことです。

六發電器の楊金夏さんにマーベル圧着工具をPR

日本の電材店の倉庫と似てますね。マーベルの圧着工具も在庫してもらってます。

これは電球のメーカーですかね? なんかシュールな感じが・・・

中国語でJIS規格についての説明した資料を作り、楊さんに説明しました。

満面の笑みの陳さん(左)

全部で14件訪問しましたので、すべてを紹介することはできないのですが、7件目に訪問した五金屋(金物屋)で電気工事屋さんに会うことができました。

マーベルのニッパーをお買い上げいただきました。うれしいですよね〜

さて、台湾は連日30度を超す暑さが続き、しかも湿度が日本より高いので猛烈に蒸し暑いです。

そんなときのどを潤すのが先日紹介したタピオカミルクティーですね。

私が好きなのはチェーン店の50嵐。陳さんがいつも買ってくれるのです。

やはりうまい。50嵐のタピオカミルクティー。台湾に旅行に行かれたら是非お試しを。

さて、のどを潤した後はPRに邁進したわけでありますが、今回は販売店さんだけでなく、ユーザーさんにもPRに行きました。能電電氣さんという配電盤メーカーです。

当社の圧着工具をお使いいただいてます

最後の14件目のPR先を出発したのが夜の9時を越えました。台湾では金物屋さんが夜遅くまで営業してるんですね。

台北に戻ったのが夜10時。さすがに疲れました。なんたって暑いんで体力消耗が激しかったです。

今日24日は朝からEverlucky社の陳さんと息子さんのウィリーと一緒に今後の台湾市場についてに激論を交わし、より電気工事屋さんにフレンドリーなマーベル&エバーラッキーであろうと誓ったのでありました。

さて、私は明日帰国します。マーベル国際部は引き続き30日まで台湾でマーベル製品の拡販にいそしみます。

では今日はこの辺で 台北より

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 24th, 2010 at 8:25 pm

Posted in 海外

台湾出張

without comments

今日は今から台湾出張です。
今成田空港で飛行機の搭乗待ちです。
マーベル製品の台湾市場における拡販が目的ですが、台北、台中を中心にマーベル国際部が現地の総代理店であるEverlucky社の営業マンと同行して、電設資材、金物屋、水電材料(水道資材と電設資材の混合携帯の販売店)の販売店を中心に、約200社ほどを10日間で回ります。
メインの商材はやはりマーベルの看板商品、ハンドプレス(圧着工具)です。

台北、暑いんだろうなあ〜

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 22nd, 2010 at 9:22 am

Posted in 海外

ケーブルカッターME-60S

without comments

今日は横浜で展示会がありました。
twitterの方で速報しましたが、当社のケーブルカッターME-60Sを試し切りしていただいたユーザーさんのレビューを紹介します。

八王子市の正栄電気さんのレビュー

正栄電気さん:従来のケーブルカッターは力が必要だったんだけど、ME-60Sは切れ味がよいねえ。古いタイプのカッターは固くて、両手で切ってたけど、20代の時ならそれでもよかったんだけどね。ある程度年をとるとME-60Sは片手で切れて楽だよ

私:ははあ、そうですよね。

いや、なんで「ははあ」と思ったかというと、先週つくばで開催された、とある展示会でお買い上げいただいた年の頃60近くのユーザーさんもやはり同じことを言われてたんですね。年をとると固いケーブルカッターはきついと。

これぞ、省力化!か・・・

八王子の正栄電気さん

ちなみに私自身は非力なので、当社ME-60Sであっても片手で60スケは切れませんでした(笑)

電気工事屋さんならば力のある人が多いので大丈夫です!!!

詳しい商品情報は動画をご覧下さい。

http://www.dourakukai.com/contents/douga/html_contents/ME60S.html

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 20th, 2010 at 7:19 pm

Posted in 商品紹介

twitter

without comments

twitterをはじめました。
より多くの電気工事屋さんとコミュニケーションをとれればと思っています。
このブログとtwitterでさまざまな情報を発信していきますのでどうぞよろしくお願いします。

↓こちらからマーベルのtwitterをご覧下さい
http://twitter.com/kougu_marvel

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 18th, 2010 at 12:29 am

Posted in その他

マーベル国際部

without comments

前回はマーベルの台湾代理店の紹介をしましたが、マーベルは台湾だけでなく世界各国に輸出しています。
アジアでは台湾をはじめ韓国、マレーシア、シンガポール、オセアニアではオーストラリア、ヨーロッパ方面はイギリス、イタリア、ドイツ、オランダなど様々な国とおつきあいがあります。
いささか旧聞に属しますが、今年の3月にドイツのケルンでInternational Eisenwarenmesse/ Practical Worldという世界最大の工具見本市が開催されました。この見本市は2年に一回開催されるのですが、マーベル国際部は20年ほど前から出展しており、今年も出展しました。

マーベルのブース( 奥の方に同じく日本から出展したベッセルさんのブースが見えますね)

国際部の香川君

この見本市には世界各国からバイヤーがやって来て、あちらこちらで商談が行われます。

我がマーベルブースにも多数のお客さんがやって来られ、様々な国のバイヤーとビジネストークがなされた模様です。

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 16th, 2010 at 7:08 pm

Posted in 海外

マーベル@台湾

without comments

さて、何から書こうかと迷ったんですが、来週からマーベル国際部が台湾にPRのために出張します。

マーベル製品は日本のみならず海外でもお使いいただいているのですが、その中でも台湾市場はとても重要な市場です。

そこで今回はマーベルの製品を台湾で拡販につとめていただいている代理店のEverlucky社について紹介させていただきます。

これは今年の3月に台北で開催された「台湾区電気工程工業同業公会」、日本でいえば電気工事組合ですね・・の台北県支部の総会に参加したときの写真ですが、この写真に写っている人がマーベル台湾総代理店のEverlucky社の陳さんです。

陳さんは日夜マーベル製品のPRに尽力されていて、販売店さん、ユーザーさんからの信頼も厚い人です。

日本語も堪能で、日本のことが大好きでとても心の優しい人なのです。

陳さんはいつもタピオカのミルクティーを買ってくれるのですが、これがまたうまい。

やっぱりタピオカミルクティーは台湾ですね。

本場台湾だと500CCで25元(約70円)でおなかいっぱいに飲めるのですが、その中でも一番おいしいと思うのがチェーン店の「50嵐」です。これは日本語のイガラシ?にかけてるんでしょうか?

50嵐 http://www.50lan.com.tw/

さて、Everlucky社はホームページを開設しています。

中国語なのでよくわからないのですが、とにかくマーベルをPRしようという熱意は伝わってくるような気が・・

一度ごらんになってみてください。

エバーラッキー http://www.evluky.com/

では、今回はこの辺で・・・

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 15th, 2010 at 8:05 pm

Posted in 海外

ブログ始めました(^_^)

without comments

本日より株式会社マーベルのブログがスタートしました!!!
ここから皆様にいろいろな役立つ情報を発信していければと考えています。
ブログですのでお気軽にお読み頂ければ幸いです。
今後ともマーベルをよろしくお願い致しますm(_ _)m

kougu_marvelをフォローしましょう

Written by ブログ管理者

6月 14th, 2010 at 2:23 pm

Posted in 未分類